九州産業高校 英語長文問題演習 必修編 2限目
九州産業高校 英語長文問題演習 必修編 2限目
詳細解説です。
Aristでは、このように必要に応じて、かなり詳細な学校の勉強のフォローをしております。
参考までにご確認下さい。
また、上記に当てはまる学生の皆さんは、こちらを参考にしながら、効果的な勉強を進めて下さい。特に、学校の進度についていけなくなったけど、なんとか取り返したい人にぴったりです。
### 英文1
**Some cat owners report that whenever they are talking on the telephone their pet cats stalk over, leap up on the telephone table, and start rubbing against them, making it difficult sometimes to continue with the conversation.**
#### 訳
一部の猫の飼い主は、電話で話しているときに、ペットの猫が電話台に忍び寄り、飛び乗って、飼い主に体を擦りつけ始め、時々会話を続けるのが難しくなると報告しています。
#### 文法事項
- **Some cat owners report that**: **report that** は「~と報告する」という構文で、**that** 以下の内容を報告することを示しています。
- **whenever**: 接続詞で「~するたびに」を意味し、頻度を表す構文です。
- **stalk over, leap up, and start rubbing**: これらは猫の行動を描写する一連の動詞で、**and** でつながっています。
- **making it difficult**: **making** は分詞構文で、前の動作の結果として「難しくする」ことを示します。**it** は仮目的語で、**difficult** は形容詞の補語です。
#### 単語解説と発音
- **report**(リポート):報告する
- **whenever**(ウェネバー):~するたびに
- **stalk**(ストーク):忍び寄る
- **leap**(リープ):飛び乗る
- **rub**(ラブ):擦る
- **difficult**(ディフィカルト):難しい
- **conversation**(コンヴァセイション):会話
### 英文2
**Gently removed to the floor, they are soon back again, as if jealous of the communication that is taking place between the owners and the voices at the other end of the line.**
#### 訳
床にそっと下ろされても、猫たちはすぐに戻ってきます。まるで、飼い主と電話の向こう側の声との間で交わされている会話に嫉妬しているかのようです。
#### 文法事項
- **Gently removed to the floor**: この部分は分詞構文で、**removed** が主語 **they** に対する状態を説明しています。**Gently** は「優しく、そっと」という意味の副詞で、動作の様子を示します。
- **they are soon back again**: 主語 **they**(彼ら=猫)はすぐに戻ってくることを表しています。**are** は **be動詞**、**soon** は「すぐに」という意味の副詞です。
- **as if**: 「まるで~のように」という意味の接続詞で、仮定の状況や比喩を示す際に使います。
- **jealous of**: 「~に嫉妬している」という形容詞 **jealous** の後に **of** が続き、対象を示します。
- **the communication that is taking place**: **that is taking place** は関係代名詞 **that** で、前の **the communication** を修飾しています。「行われている会話」という意味になります。
#### 単語解説と発音
- **gently**(ジェントリー):優しく、そっと
- **removed**(リムーブド):取り除かれた、下ろされた
- **jealous**(ジェラス):嫉妬している
- **communication**(コミュニケイション):会話、コミュニケーション
- **taking place**(テイキング プレイス):行われている、起こっている
---
この文では、猫が飼い主の電話中に「まるで嫉妬しているかのように」振る舞う様子が描かれています。分詞構文の使い方や、**as if** を用いた比喩表現が重要なポイントです。理解を深めるため、これらの文法項目や単語をしっかり押さえておくと良いでしょう。
---
### 英文3
**Why do they act in this way?**
#### 訳
なぜ彼らはこのように行動するのでしょうか?
#### 文法事項
- **Why**: 疑問詞で「なぜ」という意味です。疑問文の冒頭に置かれ、理由や原因を尋ねるときに使います。
- **do they act**: **do** は助動詞で、疑問文を作る際に使います。**act** は「行動する」という意味の動詞です。主語 **they**(彼ら)に対する動作を表します。
- **in this way**: 前置詞 **in** と **this way**(この方法、このやり方)で「このように」という意味を表します。
#### 単語解説と発音
- **Why**(ワイ):なぜ
- **act**(アクト):行動する
- **in this way**(イン ディス ウェイ):このように、この方法で
---
この文では、猫が示す特定の行動の理由について疑問を投げかけています。この疑問文は、先に述べた猫の行動に対する問いかけとして、読者に理由を考えさせるためのものです。疑問詞 **Why** と助動詞 **do** の使い方がポイントです。
---
### 英文4
**The interpretation of jealousy is understandable, but incorrect.**
#### 訳
嫉妬という解釈は理解できるが、正しくありません。
#### 文法事項
- **The interpretation of jealousy**: **interpretation** は「解釈」という意味の名詞で、**of jealousy** で「嫉妬の解釈」という意味になります。**the** が名詞 **interpretation** を特定しています。
- **is understandable**: **is** は **be動詞** で、**understandable** は形容詞で「理解できる」という意味です。主語 **The interpretation of jealousy** と述語 **is understandable** が結びついて「嫉妬という解釈は理解できる」となります。
- **but**: 「しかし」という意味の接続詞で、前半と後半の文を対比的に結びつけます。
- **incorrect**: 形容詞で「正しくない」という意味です。**is** の後に来る補語(述語)として使われています。
#### 単語解説と発音
- **interpretation**(インタープリテイション):解釈
- **jealousy**(ジェラスィ):嫉妬
- **understandable**(アンダースタンダブル):理解できる
- **incorrect**(インコレクト):正しくない
---
この文では、猫の行動に対する「嫉妬」という解釈が理解できるものの、実際には誤りであると述べています。**interpretation**(解釈)や **incorrect**(正しくない)といった単語を正確に理解し、文の構造を把握することが重要です。
---
### 英文5
**Although the owner feels that the cat's actions are a ( 3 ) attempt to intervene in the conversation, the truth is that the cat is quite unaware of the person at the other end of the telephone line.**
#### 訳
飼い主は、猫の行動が会話に介入しようとする試みだと感じますが、実際には猫は電話の向こう側にいる人に全く気づいていません。
#### 文法事項
- **Although**: 「~にもかかわらず」という意味の接続詞で、譲歩を表します。文の前半と後半に対立する内容がある場合に使います。
- **the owner feels that**: **feels** は「感じる」という意味の動詞で、**that** 以下の内容を感じていることを示します。
- **the cat's actions are a ( 3 ) attempt**: **actions** は「行動」、**attempt** は「試み」という意味の名詞です。ここで、**( 3 )** に入る語句は「何らかの試み」を示します。
- **to intervene in**: **intervene** は「介入する」という意味の動詞で、**in** と組み合わせて「~に介入する」という意味になります。
- **the truth is that**: **the truth** は「真実」という意味の名詞で、**is** の後に **that** 節が続いて、真実の内容を説明します。
- **the cat is quite unaware of**: **unaware** は「気づいていない」という意味の形容詞で、**quite** がその意味を強調しています。
#### 単語解説と発音
- **although**(オルゾウ):~にもかかわらず
- **feels**(フィールズ):感じる
- **actions**(アクションズ):行動
- **attempt**(アテンプト):試み
- **intervene**(インターヴィーン):介入する
- **truth**(トゥルース):真実
- **unaware**(アナウェア):気づいていない
---
この文では、飼い主が猫の行動を「会話に介入しようとする試み」として解釈している一方で、実際には猫が電話の向こう側にいる人に気づいていないという事実を述べています。**Although** の譲歩表現や **intervene** の意味を理解することが、文の理解に重要です。
---
### 英文6
**If there is nobody else in the room, it is clear to the cat that its owner must be talking to it.**
#### 訳
もし部屋に他に誰もいない場合、猫にとっては飼い主が自分に話しかけているに違いないと明らかです。
#### 文法事項
- **If**: 接続詞で「もし~なら」という仮定条件を表します。文全体を「もし~の場合」という意味にします。
- **there is nobody else**: **there is** は「~がいる、ある」という存在を示す表現です。**nobody else** は「他に誰もいない」という意味です。
- **in the room**: 前置詞句で「部屋の中に」という意味です。
- **it is clear to the cat**: **it** は仮主語で、本当の主語は **that** 以下の文です。**clear** は形容詞で「明らかである」という意味です。
- **that its owner must be talking to it**: **that** は接続詞で、「~ということ」という意味を示します。**must be talking** は「~に違いない」という強い推測を表す表現です。**to it** は「それ(猫)に向かって」という意味です。
#### 単語解説と発音
- **if**(イフ):もし~なら
- **nobody**(ノーバディ):誰も~ない
- **else**(エルス):他に
- **clear**(クリア):明らかで
- **owner**(オウナー):飼い主
- **must be**(マスト ビー):~に違いない
- **talking**(トーキング):話すこと
---
この文では、部屋に他に誰もいない場合、猫は飼い主が自分に話しかけていると信じるという状況を説明しています。**If** を使った仮定条件や、**must be talking** の強い推測を表す表現が文の理解において重要です。
問題の解説
以下に、指定されたポイントに基づいて、上記の画像の問題に対する解説を提供します。
---
### 問1の解説
**問題文**: 下線部(1)を日本語に訳しなさい。
#### 英文1
**Gently removed to the floor, they are soon back again, as if jealous of the communication that is taking place between the owners and the voices at the other end of the line.**
#### 訳
床にそっと下ろされても、猫たちはすぐに戻ってきます。まるで、飼い主と電話の向こう側の声との間で交わされている会話に嫉妬しているかのようです。
#### 文法事項
- **Gently removed to the floor**: これは分詞構文です。**Gently** は副詞で「優しく」、**removed** は過去分詞で「取り除かれた」を意味し、「床に優しく取り除かれて」という意味になります。分詞構文を使って、「~されても」という意味になります。
- **they are soon back again**: **they**(彼ら=猫)は主語、**are** はbe動詞、**soon** は副詞で「すぐに」、**back again** は「再び戻る」という意味です。
- **as if jealous of**: **as if** は「まるで~のように」という意味の接続詞、**jealous of** は「~に嫉妬している」という形容詞句です。
- **the communication that is taking place**: **that** は関係代名詞で、「行われている会話」という意味を示しています。
#### 単語解説と発音
- **Gently**(ジェントリー):優しく
- **removed**(リムーブド):取り除かれた
- **jealous**(ジェラス):嫉妬している
- **communication**(コミュニケイション):会話、コミュニケーション
- **taking place**(テイキング プレイス):起こっている
#### 使用した本文
- 本文の4行目から5行目の文章を使用しました。
#### 解説
この文章は、猫が電話中に行動する理由を説明する部分です。文全体の構造や、分詞構文を理解することで、猫が「嫉妬しているかのように」行動している様子が描かれていることがわかります。
---
### 問2の解説
**問題文**: 下線部(2)に対する筆者の解釈を、40字以内の日本語でまとめなさい。
#### 英文2
**Why do they act in this way?**
#### 訳
なぜ彼ら(猫)はこのように行動するのでしょうか?
#### 文法事項
- **Why**: 疑問詞で「なぜ」という意味を示します。文章の冒頭に使うことで疑問文を作ります。
- **do they act**: **do** は助動詞で、疑問文を作る際に使われます。**act** は動詞で「行動する」という意味です。
- **in this way**: 「このように」という意味の副詞句です。
#### 単語解説と発音
- **Why**(ワイ):なぜ
- **act**(アクト):行動する
- **way**(ウェイ):方法
#### 使用した本文
- 本文の5行目の文章を使用しました。
#### 解説
この疑問文は、猫が特定の行動をとる理由に疑問を投げかけるもので、後の文章でその理由について説明されています。この質問に答える形で、猫の行動の背後にある理由が解明されていきます。
---
### 問3の解説
**問題文**: 空所(3)を補うのに最も適当なものを、次の①~④から1つ選びなさい。
#### 英文3
**Although the owner feels that the cat's actions are a ( 3 ) attempt to intervene in the conversation, the truth is that the cat is quite unaware of the person at the other end of the telephone line.**
#### 訳
飼い主は、猫の行動が会話に介入しようとする試みだと感じますが、実際には猫は電話の向こう側にいる人に全く気づいていません。
#### 文法事項
- **Although**: 「~にもかかわらず」という意味の接続詞です。逆接を表します。
- **attempt to intervene in**: **attempt** は「試み」、**intervene in** は「~に介入する」という意味です。
- **the truth is that**: **truth** は「真実」、**that** 以下で真実の内容を説明しています。
#### 単語解説と発音
- **feels**(フィールズ):感じる
- **actions**(アクションズ):行動
- **attempt**(アテンプト):試み
- **intervene**(インターヴィーン):介入する
- **truth**(トゥルース):真実
- **unaware**(アナウェア):気づいていない
#### 使用した本文
- 本文の7行目から8行目の文章を使用しました。
#### 解説
選択肢のうち最も適切なものは **③deliberate**(意図的な)です。文脈から、飼い主は猫の行動を「意図的な試み」と解釈しているため、この選択肢が適しています。
---
### 問4の解説
**問題文**: 空所(4)を補うのに最も適当なものを、次の①~④から1つ選びなさい。
#### 英文4
**If there is nobody else in the room, it is clear to the cat that its owner must be talking to it.**
#### 訳
もし部屋に他に誰もいない場合、猫にとっては飼い主が自分に話しかけているに違いないと明らかです。
#### 文法事項
- **If**: 接続詞で「もし~なら」という仮定を表します。
- **there is nobody else**: 「他に誰もいない」という意味です。
- **it is clear to**: 「~には明らかである」という意味です。
- **must be**: 「~に違いない」という強い推測を表す助動詞です。
#### 単語解説と発音
- **nobody**(ノーバディ):誰も~ない
- **clear**(クリア):明らかである
- **must**(マスト):~に違いない
#### 使用した本文
- 本文の10行目から11行目の文章を使用しました。
#### 解説
選択肢のうち最も適切なものは **②less interesting**(あまり興味がない)です。この文脈では、他に誰もいない場合、猫は飼い主が自分に話していると考えるため、「あまり興味がない」という意味になります。
---
### 問5の解説
**問題文**: 空所(5)を補うのに最も適当なものを、次の①~④から1つ選びなさい。
#### 英文5
**A closer examination of such cases reveals that not all telephone calls get this treatment.**
#### 訳
このような事例を詳しく調べると、すべての電話がこのような扱いを受けるわけではないことが明らかになります。
#### 文法事項
- **A closer examination**: **examination** は「調査、検査」という意味で、**closer** は「より詳しい」という意味の形容詞です。
- **reveals that**: **reveal** は「明らかにする」という意味の動詞で、**that** 節が続いて具体的な内容を説明しています。
- **treatment**: 「扱い、処置」という意味の名詞です。
#### 単語解説と発音
- **examination**(イグザミネイション):調査
- **reveals**(リヴィールズ):明らかにする
- **treatment**(トリートメント):扱い
#### 使用した本文
- 本文の12行目から13行目の文章を使用しました。
#### 解説
選択肢のうち最も適切なものは **④less interested**(あまり興味がない)です。文脈に基づき、すべての電話が同じように猫の関心を引くわけではないことを示しています。
---
### 問6の解説
**問題文**: 本文中の(6)が指す内容を、20字以内の日本語で述べなさい。
#### 英文6
**such calls will prove almost too attractive to our cats who are listening nearby.**
#### 訳
このような電話の声は、近くで聞いている猫たちにとってほとんど魅力的すぎるものになるでしょう。
#### 文法事項
- **such calls**: **such** は「そのような」、**calls** は「呼びかけ、電話の声」という意味です。前文で述べられた内容を指しています。
- **will prove**: **prove** は「~であるとわかる、証明される」という意味です。
- **almost too attractive**: **almost** は「ほとんど」、**too** は「~すぎる」という意味で、猫にとって「魅力的すぎる」という意味になります。
- **to our cats who are listening nearby**: **who are listening** は関係代名詞 **who** が主語となり、「近くで聞いている猫たちに対して」という意味を作っています。
#### 単語解説と発音
- **such**(サッチ):そのような
- **calls**(コールズ):呼びかけ、電話の声
- **prove**(プルーヴ):証明する
- **attractive**(アトラクティヴ):魅力的な
- **listening**(リスニング):聞いている
#### 使用した本文
- 本文の20行目から21行目の文章を使用しました。
#### 解説
この「such calls(そのような呼びかけ)」が指すものは、「猫が電話の呼びかけに引き寄せられること」です。文脈的には、飼い主が使う柔らかく愛情のこもった声のトーンが、猫にとって非常に魅力的であることを意味しています。ここでは、「このような呼びかけが猫たちにとって魅力的すぎる」と理解することが求められます。
---
### 問7の解説
**問題文**: 本文の内容に一致するものを、次の①~④から1つ選びなさい。
1. The author tries to confirm the common belief that cats are innately jealous.
2. The cat's behavior shows that it wants its owner to be involved with it.
3. The cat rubs against its owner because it believes that he is feeling lonely.
4. The author believes that the cat stalks over to return the owner's greeting.
#### 正解
**② The cat's behavior shows that it wants its owner to be involved with it.**
#### 解説
本文で示されているのは、猫が飼い主の行動に嫉妬しているわけではなく、飼い主の注意を引きたいという猫の行動です。選択肢②が最も本文の内容に一致しています。
#### 使用した本文
- 本文全体の趣旨に基づいて解答しました。特に、11行目から12行目の「Furthermore...it is clear to the cat that its owner must be talking to it.」という部分がヒントになります。
---
この解説では、問題の解答だけでなく、その過程でどのような文法事項や単語が重要であったかも確認できます。特に、各問題で参照した本文の部分を明示することで、理解を深めることができます。
この内容を今後も参考にして、問題を解く際に役立ててください。他に質問があれば、いつでもお知らせください。