九州産業高校 英語長文問題演習 必修編 5限目
九州産業高校 英語長文問題演習 必修編 5限目
詳細解説です。
Aristでは、このように必要に応じて、かなり詳細な学校の勉強のフォローをしております。
参考までにご確認下さい。
また、上記に当てはまる学生の皆さんは、こちらを参考にしながら、効果的な勉強を進めて下さい。特に、学校の進度についていけなくなったけど、なんとか取り返したい人にぴったりです。
文1:
元の英文: As our culture races to *embrace technology, it may seem strange to seek new medicines from the world around us.
翻訳: 私たちの文化が技術を受け入れることに急いでいる中で、周囲の世界から新しい薬を探し求めることは奇妙に思えるかもしれません。
文法事項:
- races to: 「〜に急ぐ」という意味で、目的に向かって迅速に行動することを表します。
- embrace: ここでは「技術を受け入れる」という意味で使われています。
単語の解説:
- culture(カルチャー): 文化
- race(レイス): 急ぐ、競争する
- embrace(エンブレイス): 受け入れる、抱きしめる
- strange(ストレインジ): 奇妙な、不思議な
- seek(シーク): 探し求める
- medicines(メディスンズ): 薬
- around us(アラウンド アス): 私たちの周りに、周囲の
文2:
元の英文: Yet the history of Western civilization can be written in terms of its reliance on and utilization of natural products.
翻訳: しかし、西洋文明の歴史は、その天然資源への依存と利用の観点から書かれることができるのです。
文法事項:
- Yet: 「しかし」という逆説を示す接続詞。
- can be written: 「書かれることができる」という受動態の表現。可能性や能力を示す「can」が用いられています。
- in terms of: 「〜の観点から、〜に関して」という意味のフレーズ。
- reliance on: 「〜への依存」という名詞句。
- utilization of: 「〜の利用」という名詞句。
単語の解説:
- history(ヒストリー): 歴史
- Western civilization(ウェスタン シヴィライゼーション): 西洋文明
- written(リトゥン): 書かれる(writeの過去分詞形)
- reliance(リライアンス): 依存
- utilization(ユーティライゼーション): 利用
- natural products(ナチュラル プロダクツ): 天然資源
文3:
元の英文: Western medicine still depends on plants and animals — our hospitals, *pharmacies, and *medicine chests are filled with drugs derived from (2).
翻訳: 西洋医学は依然として植物や動物に依存しており、私たちの病院や薬局、薬箱には(2)から得られた薬で満たされています。
文法事項:
- still depends on: 「依然として〜に依存している」という表現。動詞 depend on は「〜に頼る、依存する」という意味です。
- are filled with: 「〜で満たされている」という受動態の表現。
- derived from: 「〜から得られた、由来する」という意味の過去分詞の形容詞表現。
単語の解説:
- Western medicine(ウェスタン メディスン): 西洋医学
- depends(ディペンズ): 依存する
- plants(プランツ): 植物
- animals(アニマルズ): 動物
- hospitals(ホスピタルズ): 病院
- pharmacies(ファーマシーズ): 薬局
- medicine chests(メディスン チェスツ): 薬箱
- filled with(フィルド ウィズ): 〜で満たされた
- derived from(ディライヴド フロム): 〜から得られた
文4:
元の英文: While advances in chemistry in the 1930s reduced our reliance on the natural world as our sole source of medicines, an *electrifying renaissance is well under way as we search the far corners of the planet for healing *compounds.
翻訳: 1930年代の化学の進歩により、私たちが薬の唯一の供給源として自然界に依存する度合いは減少しましたが、癒しの化合物を求めて地球の隅々まで探索する中で、驚異的な復興が進行中です。
文法事項:
- While: 接続詞で「〜する一方で、〜にもかかわらず」という意味を持ち、対照的な内容を示します。
- advances in chemistry: 「化学の進歩」、名詞 advance(進歩)に前置詞 in が続いて、「化学分野での進歩」を意味します。
- reduced our reliance on: 「〜への依存を減らした」、reduce は「減らす」、reliance on は「〜への依存」を意味します。
- as: 接続詞として使われ、「〜するにつれて、〜する時」といった意味を持ちます。
- search the far corners of the planet: 「地球の隅々を探索する」、search は「探索する」、far corners of the planet は「地球の隅々」を指します。
単語の解説:
- advances(アドヴァンセズ): 進歩
- chemistry(ケミストリー): 化学
- reduced(リデュースド): 減らした
- reliance(リライアンス): 依存
- natural world(ナチュラル ワールド): 自然界
- sole source(ソウル ソース): 唯一の供給源
- electrifying(エレクトリファイング): 驚異的な、非常に刺激的な
- renaissance(ルネッサンス): 復興、再生
- well under way(ウェル アンダー ウェイ): 順調に進行中で
- healing(ヒーリング): 癒し
- compounds(コンパウンズ): 化合物
文5:
元の英文: Within the course of the past decade, (3)this quest has gone from being a minor exercise to a mainstream concern.
翻訳: 過去10年の間に、この探求は小さな試みから主流の関心事へと発展しました。
文法事項:
- Within the course of the past decade: 「過去10年の間に」、within は「〜の中で」、the course of は「〜の期間」、past decade は「過去10年」を意味します。
- this quest: 「この探求」、quest は「探求、追求」を意味します。
- has gone from being A to B: 「AからBに変わった」、この構文は「ある状態から別の状態に変わる」ことを示します。
- a minor exercise: 「小さな試み」、minor は「小さな、重要でない」、exercise は「試み、行動」を意味します。
- a mainstream concern: 「主流の関心事」、mainstream は「主流の」、concern は「関心事、心配」を意味します。
単語の解説:
- course(コース): 期間、道筋
- decade(デケイド): 10年間
- quest(クエスト): 探求
- minor(マイナー): 小さな、重要でない
- exercise(エクササイズ): 試み、行動
- mainstream(メインストリーム): 主流
- concern(コンサーン): 関心事、心配
文6:
元の英文: Mother Nature has been devising extraordinary chemicals for more than 3.5 billion years, and new technologies increasingly facilitate our ability to discover, study, and use these compounds as never before.
翻訳: 母なる自然は、35億年以上にわたり驚異的な化学物質を作り出してきました。そして新しい技術が、これらの化合物を発見し、研究し、利用する能力をこれまでになく促進しています。
文法事項:
- Mother Nature: 「母なる自然」、自然を擬人化して表現した言葉です。
- has been devising: 現在完了進行形で、「ずっと〜してきた」を意味します。devising は「考案する、作り出す」という意味です。
- extraordinary chemicals: 「驚異的な化学物質」、extraordinary は「驚くべき、並外れた」、chemicals は「化学物質」を意味します。
- for more than 3.5 billion years: 「35億年以上にわたり」、for は「〜の間」、more than は「〜以上」、billion は「10億」、years は「年」を意味します。
- new technologies increasingly facilitate: 「新しい技術がますます促進する」、increasingly は「ますます」、facilitate は「促進する、容易にする」という意味です。
- our ability to discover, study, and use: 「発見し、研究し、利用する能力」、ability は「能力」、discover は「発見する」、study は「研究する」、use は「利用する」という意味です。
- these compounds as never before: 「これらの化合物をこれまでになく」、compounds は「化合物」、as never before は「これまでになく」を意味します。
単語の解説:
- devising(ディヴァイジング): 作り出す、考案する
- extraordinary(エクストラオーディナリー): 驚くべき、並外れた
- chemicals(ケミカルズ): 化学物質
- facilitate(ファシリテイト): 促進する、容易にする
- compounds(コンパウンズ): 化合物
文7:
元の英文: At the dawn of the twenty-first century, scientists hang by slender nylon ropes in rain forests 120 feet above the forest floor, collecting *undocumented species of spiders whose poison could revolutionize the way we treat pain and other conditions.
翻訳: 21世紀の夜明けに、科学者たちは熱帯雨林の地上120フィート(約36メートル)上で、細いナイロンロープにぶら下がり、痛みやその他の疾患の治療方法を革命的に変える可能性のある、未記録のクモの種を収集しています。
文法事項:
- At the dawn of: 「〜の夜明けに」、dawn は「夜明け」を意味します。
- the twenty-first century: 「21世紀」、twenty-first は「21番目の」、century は「世紀」を意味します。
- scientists hang by slender nylon ropes: 「科学者たちは細いナイロンロープにぶら下がっている」、hang は「ぶら下がる」、slender は「細い」、nylon ropes は「ナイロンロープ」を意味します。
- in rain forests 120 feet above the forest floor: 「熱帯雨林の地上120フィート上で」、rain forests は「熱帯雨林」、feet は「フィート」(長さの単位)、forest floor は「森林の地表」を意味します。
- collecting undocumented species of spiders: 「未記録のクモの種を収集する」、collecting は「収集する」、undocumented species は「未記録の種」、spiders は「クモ」を意味します。
- whose poison could revolutionize the way we treat pain and other conditions: 「その毒が私たちが痛みやその他の疾患を治療する方法を革命的に変える可能性がある」、whose は「その」、poison は「毒」、revolutionize は「革命を起こす」、treat は「治療する」、pain は「痛み」、conditions は「疾患、状態」を意味します。
単語の解説:
- dawn(ドーン): 夜明け
- century(センチュリー): 世紀
- hang(ハング): ぶら下がる
- slender(スレンダー): 細い
- nylon(ナイロン): ナイロン(合成繊維の一種)
- collecting(コレクティング): 収集する
- undocumented(アンダキュメンテッド): 未記録の
- species(スピーシーズ): 種
- spiders(スパイダーズ): クモ
- revolutionize(レヴォリューショナイズ): 革命を起こす
- treat(トリート): 治療する
- pain(ペイン): 痛み
- conditions(コンディションズ): 疾患、状態
文8:
元の英文: Meanwhile, other researchers dive below the polar *ice caps to capture fish that have evolved a natural *antifreeze that may one day improve the way we store organs to be transplanted.
翻訳: 一方で、他の研究者たちは極地の氷冠の下に潜り、自然に凍結防止剤を進化させた魚を捕獲しています。この凍結防止剤は、将来、臓器を移植するための保存方法を改善するかもしれません。
文法事項:
- Meanwhile: 「その間に、一方で」。
- other researchers dive below the polar ice caps: 「他の研究者たちは極地の氷冠の下に潜る」。dive は「潜る」、polar は「極地の」、ice caps は「氷冠」を意味します。
- to capture fish that have evolved a natural antifreeze: 「自然に凍結防止剤を進化させた魚を捕獲するために」。capture は「捕獲する」、evolved は「進化した」、natural は「自然の」、antifreeze は「凍結防止剤」を意味します。
- that may one day improve the way we store organs to be transplanted: 「それが将来、臓器を移植するための保存方法を改善するかもしれない」。one day は「将来」、improve は「改善する」、store は「保存する」、organs は「臓器」、to be transplanted は「移植されるための」を意味します。
単語の解説:
- meanwhile(ミーンワイル): その間に、一方で
- dive(ダイヴ): 潜る
- polar(ポウラー): 極地の
- ice caps(アイス キャップス): 氷冠
- capture(キャプチャー): 捕獲する
- evolved(イヴォルヴド): 進化した
- natural(ナチュラル): 自然の
- antifreeze(アンティフリーズ): 凍結防止剤
- improve(インプルーヴ): 改善する
- store(ストア): 保存する
- organs(オーガンズ): 臓器
- to be transplanted(トゥ ビー トランスプランテッド): 移植されるための
文9:
元の英文: And still others cross burning desert sands, searching for snakes whose poison may help *reinvent the treatment of high blood pressure.
翻訳: そして他の研究者たちは、燃えさかる砂漠の砂を横断し、高血圧の治療を再構築するのに役立つかもしれない毒を持つヘビを探しています。
文法事項:
- And still others: 「さらに他の〜」という意味で、前の文の研究者たちに続く形で新たな研究者たちを紹介しています。
- cross burning desert sands: 「燃えさかる砂漠の砂を横断する」、cross は「横断する」、burning は「燃えさかる」、desert sands は「砂漠の砂」を意味します。
- searching for snakes: 「ヘビを探している」、searching for は「〜を探す」を意味し、snakes は「ヘビ」を指します。
- whose poison may help: 「その毒が〜に役立つかもしれない」、whose は「その」、poison は「毒」を意味します。may help は「〜に役立つかもしれない」という意味です。
- reinvent the treatment of high blood pressure: 「高血圧の治療を再構築する」、reinvent は「再構築する」、treatment は「治療」、high blood pressure は「高血圧」を意味します。
単語の解説:
- cross(クロス): 横断する
- burning(バーニング): 燃えさかる
- desert sands(デザート サンズ): 砂漠の砂
- searching for(サーチング フォー): 〜を探す
- snakes(スネイクス): ヘビ
- poison(ポイズン): 毒
- may help(メイ ヘルプ): 〜に役立つかもしれない
- reinvent(リインヴェント): 再構築する、再発明する
- treatment(トリートメント): 治療
- high blood pressure(ハイ ブラッド プレッシャー): 高血圧
文10:
元の英文: At the dawn of the twenty-first century, scientists hang by slender nylon ropes in rain forests 120 feet above the forest floor, collecting *undocumented species of spiders whose poison could revolutionize the way we treat pain and other conditions.
翻訳: 21世紀の夜明けに、科学者たちは熱帯雨林の地上120フィート(約36メートル)上で、細いナイロンロープにぶら下がり、痛みやその他の疾患の治療方法を革命的に変える可能性のある、未記録のクモの種を収集しています。
文法事項:
- At the dawn of: 「〜の夜明けに」、dawn は「夜明け」を意味します。
- the twenty-first century: 「21世紀」、twenty-first は「21番目の」、century は「世紀」を意味します。
- scientists hang by slender nylon ropes: 「科学者たちは細いナイロンロープにぶら下がっている」、hang は「ぶら下がる」、slender は「細い」、nylon ropes は「ナイロンロープ」を意味します。
- in rain forests 120 feet above the forest floor: 「熱帯雨林の地上120フィート上で」、rain forests は「熱帯雨林」、feet は「フィート」(長さの単位)、forest floor は「森林の地表」を意味します。
- collecting undocumented species of spiders: 「未記録のクモの種を収集する」、collecting は「収集する」、undocumented species は「未記録の種」、spiders は「クモ」を意味します。
- whose poison could revolutionize the way we treat pain and other conditions: 「その毒が私たちが痛みやその他の疾患を治療する方法を革命的に変える可能性がある」、whose は「その」、poison は「毒」、revolutionize は「革命を起こす」、treat は「治療する」、pain は「痛み」、conditions は「疾患、状態」を意味します。
単語の解説:
- dawn(ドーン): 夜明け
- century(センチュリー): 世紀
- hang(ハング): ぶら下がる
- slender(スレンダー): 細い
- nylon(ナイロン): ナイロン(合成繊維の一種)
- collecting(コレクティング): 収集する
- undocumented(アンダキュメンテッド): 未記録の
- species(スピーシーズ): 種
- spiders(スパイダーズ): クモ
- revolutionize(レヴォリューショナイズ): 革命を起こす
- treat(トリート): 治療する
- pain(ペイン): 痛み
- conditions(コンディションズ): 疾患、状態
文11:
元の英文: Meanwhile, other researchers dive below the polar *ice caps to capture fish that have evolved a natural *antifreeze that may one day improve the way we store organs to be transplanted.
翻訳: 一方で、他の研究者たちは極地の氷冠の下に潜り、自然に凍結防止剤を進化させた魚を捕獲しています。この凍結防止剤は、将来、臓器を移植するための保存方法を改善するかもしれません。
文法事項:
- Meanwhile: 「その間に、一方で」という意味の副詞で、前文と対比的に使われています。
- dive below the polar ice caps: 「極地の氷冠の下に潜る」、dive は「潜る」、polar は「極地の」、ice caps は「氷冠」を意味します。
- capture fish: 「魚を捕獲する」、capture は「捕獲する」、fish は「魚」を意味します。
- have evolved a natural antifreeze: 「自然の凍結防止剤を進化させた」、evolved は「進化させた」、natural は「自然の」、antifreeze は「凍結防止剤」を意味します。
- may one day improve the way we store organs: 「将来、臓器を保存する方法を改善するかもしれない」、may は「かもしれない」、one day は「いつか、将来」、improve は「改善する」、the way we store は「保存する方法」、organs は「臓器」を意味します。
- to be transplanted: 「移植されるための」、transplanted は「移植された」を意味します。
単語の解説:
- meanwhile(ミーンワイル): その間に、一方で
- dive(ダイヴ): 潜る
- polar(ポウラー): 極地の
- ice caps(アイス キャップス): 氷冠
- capture(キャプチャー): 捕獲する
- evolved(イヴォルヴド): 進化させた
- natural(ナチュラル): 自然の
- antifreeze(アンティフリーズ): 凍結防止剤
- improve(インプルーヴ): 改善する
- store(ストア): 保存する
- organs(オーガンズ): 臓器
- to be transplanted(トゥ ビー トランスプランテッド): 移植されるための
文12:
元の英文: And still others cross burning desert sands, searching for snakes whose poison may help *reinvent the treatment of high blood pressure.
翻訳: そして他の研究者たちは、燃え盛る砂漠の砂を横断し、高血圧の治療を再構築するのに役立つかもしれない毒を持つヘビを探しています。
文法事項:
- And still others: 「さらに他の〜」という表現で、複数の研究者がそれぞれ異なる場所で活動していることを示します。
- cross burning desert sands: 「燃え盛る砂漠の砂を横断する」、cross は「横断する」、burning は「燃え盛る」、desert sands は「砂漠の砂」を意味します。
- searching for snakes: 「ヘビを探している」、searching for は「〜を探す」を意味し、snakes は「ヘビ」を指します。
- whose poison may help: 「その毒が〜に役立つかもしれない」、whose は「その」、poison は「毒」、may help は「〜に役立つかもしれない」という意味です。
- reinvent the treatment of high blood pressure: 「高血圧の治療を再構築する」、reinvent は「再構築する、再発明する」、treatment は「治療」、high blood pressure は「高血圧」を意味します。
単語の解説:
- cross(クロス): 横断する
- burning(バーニング): 燃え盛る
- desert sands(デザート サンズ): 砂漠の砂
- searching for(サーチング フォー): 〜を探している
- snakes(スネイクス): ヘビ
- poison(ポイズン): 毒
- may help(メイ ヘルプ): 〜に役立つかもしれない
- reinvent(リインヴェント): 再構築する、再発明する
- treatment(トリートメント): 治療
- high blood pressure(ハイ ブラッド プレッシャー): 高血圧
問題 1
問題文: 下線部 (1) を日本語に訳しなさい。
解説:
- 該当箇所: "Yet the history of Western civilization can be written in terms of its reliance on and utilization of natural products."
- 全訳: 「しかし、西洋文明の歴史は、自然の産物への依存と利用に基づいて書かれることができる。」
- 文法事項:
- 関係代名詞の省略: "in terms of"(~に関して)は前置詞句であり、「~という点で」を意味します。
- 助動詞 "can": 可能性や能力を表す助動詞で、「~できる」という意味です。
- 依存する: "reliance on" は「~への依存」という意味です。
- 利用する: "utilization of" は「~の利用」を意味します。
- 単語の解説:
- Yet(イェット): しかしながら
- history(ヒストリー): 歴史
- civilization(シビリゼーション): 文明
- written(リトゥン): 書かれた(writeの過去分詞)
- reliance(リライアンス): 依存
- utilization(ユーティライゼーション): 利用
- 解説: この文は、西洋文明の歴史が自然の産物への依存と利用に基づいて書かれることができるという意味です。ここで、関係代名詞が省略されており、文全体が自然の産物に焦点を当てています。
問題 2
問題文: 空所(2)を補うのに最も適するものを、次の①〜④から1つ選びなさい。
解説:
- 該当箇所: "medicine chests are filled with drugs derived from (2) ."
- 選択肢:
- chemistry
- nature
- medicine
- renaissance
- 正解: 2. nature
- 文法事項:
- 受動態: "are filled with" は受動態で、「~で満たされている」という意味です。
- derive from: 「~から得られる」という意味です。
- 単語の解説:
- nature(ネイチャー): 自然
- medicine(メディシン): 薬
- derived(ディライブド): 由来する、得られる
- 解説: 自然から得られる薬が薬箱に詰められている、という文脈から「nature」が適切です。
問題 3
問題文: 下線部(3)が指す内容を日本語で述べなさい。
解説:
- 該当箇所: "this quest has gone from being a minor exercise to a mainstream concern."
- 全訳: 「この探求は、小さな試みから主流の関心事へと変わった。」
- 文法事項:
- 動名詞: "being" は動名詞で、「~であること」を表します。
- 前置詞 "from ... to ...": ~から~へと変わることを示す表現です。
- 単語の解説:
- quest(クエスト): 探求、探し求めること
- minor(マイナー): 小さい、軽微な
- mainstream(メインストリーム): 主流
- concern(コンサーン): 関心事、心配
- 解説: ここでは、自然の薬草や化合物を探し出して利用する探求が、以前は小さな試みであったが、今や主流の関心事になったことを意味しています。
問題 4
問題文: 下線部(4) の意味に最も近いものを、次の①〜④から1つ選びなさい。
解説:
- 該当箇所: "launched new programs"
- 選択肢:
- considered
- proved
- rejected
- started
- 正解: 4. started
- 文法事項:
- 動詞 "launch": 新たに開始する、立ち上げるという意味です。
- 単語の解説:
- launched(ローンチド): 始めた、立ち上げた
- started(スターテッド): 始めた
- 解説: "launch" という動詞は、何かを新たに始めることを意味します。したがって、最も意味が近いのは "started" です。
問題 5
問題文: 下線部(5)が指す具体的内容を日本語で述べなさい。
解説:
- 該当箇所: "and other conditions"
- 全訳: 「そして他の症状」
- 文法事項:
- and: 並列を表し、「そして」という意味です。
- conditions: 状況や条件を表すが、ここでは「症状」という意味です。
- 単語の解説:
- conditions(コンディションズ): 状況、症状
- 解説: 文脈的には、他の病気や症状を指しています。
問題 6
問題文: 本文の内容に一致するものを、次の①〜④から1つ選びなさい。
解説:
- 該当箇所: 全体の内容
- 選択肢:
- Advances in chemistry have made us lose interest in using natural products.
- We still have to use plants and animals when we test the effects of new medicines.
- We cannot depend solely on chemistry for the development of new medicines.
- Advances in medicine reflect the superiority of chemistry over older sciences.
- 正解: 3. We cannot depend solely on chemistry for the development of new medicines.
- 文法事項:
- 助動詞 "cannot": 可能性を否定し、「~できない」を意味します。
- depend on: 「~に依存する」という意味です。
- 単語の解説:
- solely(ソーリー): ただ単に
- development(デベロップメント): 発展、開発
- medicine(メディシン): 薬
- 解説: 化学の進歩だけに依存することはできないという内容が本文全体と一致しています。