九州産業高校 英語長文問題演習 テスト対策2
九州産業高校 英語長文問題演習
詳細解説です。
Aristでは、このように必要に応じて、かなり詳細な学校の勉強のフォローをしております。
参考までにご確認下さい。
また、上記に当てはまる学生の皆さんは、こちらを参考にしながら、効果的な勉強を進めて下さい。特に、学校の進度についていけなくなったけど、なんとか取り返したい人にぴったりです。
文1
1. 英文の翻訳
I am writing this book with two screens in front of me.
訳: 私は目の前に2つのスクリーンを置いて、この本を書いています。
2. 文法事項の説明
- I (S) am writing (V) this book (O)
- 前置詞句 "with two screens in front of me" は状況を説明する副詞句 (M)。主節は SVO の第三文型で、「SはOをVする」という意味です。
- 動詞 "am writing" は現在進行形で「今している動作」を表します。
3. 訳の表記
私は目の前に2つのスクリーンを置いて、この本を書いています。
4. 単語の解説
- writing(ライティング): 書く、執筆する
- screen(スクリーン): 画面、スクリーン
- in front of(イン フロント オブ): ~の前に
文2
1. 英文の翻訳
One of them is displaying a series of recent results from a test that my colleagues performed to try to increase the effectiveness of charity fundraising.
訳: そのうちの1つには、私の同僚がチャリティーの募金活動の効果を高めようとして実施したテストの最近の結果が表示されています。
2. 文法事項の説明
- One (S) is displaying (V) a series of recent results (O)
- "from a test" が「どのような結果か」を説明し、Mとして機能。
- 関係代名詞 "that" 以下 ("that my colleagues performed to try to increase the effectiveness of charity fundraising") は名詞句 "a test" を修飾します。この節では、"my colleagues (S') performed (V') a test (O')" とSVO構造で、「SはOをVする」という第三文型です。
3. 訳の表記
そのうちの1つには、私の同僚がチャリティーの募金活動の効果を高めようとして実施したテストの最近の結果が表示されています。
4. 単語の解説
- display(ディスプレイ): 表示する
- recent(リーセント): 最近の
- result(リザルト): 結果
- charity(チャリティ): 慈善活動
文3
1. 英文の翻訳
Once a year, volunteers for our client charity drop printed envelopes through millions of doors, and return a few weeks later to collect people's donations.
訳: 年に一度、私たちの依頼主である慈善団体のボランティアが、数百万の家のドアに印刷された封筒を配布し、数週間後に寄付を集めに戻ります。
2. 文法事項の説明
- Once a year(M)
- volunteers (S) drop (V) printed envelopes (O) through millions of doors(M)
- 主節は第三文型 SVO で、「SはOをVする」という意味です。動詞 “drop” は現在形で、「定期的に起こること」を表します。
- "return" 以下も "and" でつながれた対等な動詞構造で、"volunteers (S) return (V)" です。
3. 訳の表記
年に一度、私たちの依頼主である慈善団体のボランティアが、数百万の家のドアに印刷された封筒を配布し、数週間後に寄付を集めに戻ります。
4. 単語の解説
- once(ワンス): 一度
- volunteer(ヴォランティア): ボランティア、奉仕者
- donation(ドネイション): 寄付
文4
1. 英文の翻訳
This year, the envelopes contained an appeal for hurricane relief, but some of these envelopes were randomly different from the rest: 100,000 of them announced that the envelopes had been delivered by volunteers; 100,000 encouraged people to complete a form which meant the government would increase their donation by 25 percent; 100,000 were in better-quality envelopes; and 100,000 were in portrait format (so the flap of the envelope was along the short side rather than the long one).
訳: 今年、その封筒にはハリケーン救援のための支援要請が入っていましたが、その中には他と異なる封筒もランダムに含まれていました。10万枚には「封筒がボランティアによって配布された」と記載されており、10万枚には「政府が寄付額を25パーセント増加させるためのフォーム記入を促す内容」が含まれ、10万枚は質の良い封筒で、さらに10万枚は縦向き(つまり、封筒のフラップが長辺ではなく短辺に沿っている)になっていました。
2. 文法事項の説明
- This year (M)
- the envelopes (S) contained (V) an appeal (O)
- 主節は SVO の第三文型で「SはOをVする」を意味します。
- "but" 以下では、"some of these envelopes (S) were (V) randomly different from the rest (C)" という構造で、第二文型 SVC「S=C」です。
- その後は、封筒の特徴が「10万枚ずつ」で列挙されています。特に "announced that the envelopes had been delivered by volunteers" では、"that" 以下が "announced" の内容を説明する目的語です。
3. 訳の表記
今年、その封筒にはハリケーン救援のための支援要請が入っていましたが、その中には他と異なる封筒もランダムに含まれていました。10万枚には「封筒がボランティアによって配布された」と記載されており、10万枚には「政府が寄付額を25パーセント増加させるためのフォーム記入を促す内容」が含まれ、10万枚は質の良い封筒で、さらに10万枚は縦向き(つまり、封筒のフラップが長辺ではなく短辺に沿っている)になっていました。
4. 単語の解説
- contain(コンテイン): 含む、収める
- appeal(アピール): 要請、訴え
- randomly(ランダムリー): 無作為に、ランダムに
- government(ガバメント): 政府
- portrait(ポートレイト): 縦向き
文5
1. 英文の翻訳
Logically, the only one of these changes that should affect whether people give is the one that reminds you that, for every £1 you donate, the government will give a further 25p.
訳: 論理的には、人々が寄付するかどうかに影響を与えるべき唯一の変更点は、寄付した1ポンドごとに政府がさらに25ペンスを上乗せすることを思い出させるものです。
2. 文法事項の説明
- 主節は "the only one of these changes (S) is (V) the one (C)" の第二文型 SVC。「S = C」で、「これらの変更の中で唯一のものが~である」となります。
- "that" 以下は "the one" を説明する関係代名詞節で、「for every £1 you donate」は「for every £1」の前置詞句(M)に続き、「you (S) donate (V)」の第三文型で「SはOをVする」という意味です。
3. 訳の表記
論理的には、人々が寄付するかどうかに影響を与えるべき唯一の変更点は、寄付した1ポンドごとに政府がさらに25ペンスを上乗せすることを思い出させるものです。
4. 単語の解説
- logically(ロジカリー): 論理的に
- remind(リマインド): 思い出させる
- donate(ドネイト): 寄付する
文6
1. 英文の翻訳
The other three tests are seemingly irrelevant; the paper quality, the orientation of the envelope and the fact that it was hand-delivered by a volunteer add nothing to the rational reasons to donate.
訳: 他の3つのテストは一見無関係であり、封筒の紙質、向き、ボランティアによる手渡しという点は、寄付するための合理的な理由には何も追加しません。
2. 文法事項の説明
- 主節は "the other three tests (S) are (V) seemingly irrelevant (C)" の SVC。「S = C」で「他の3つのテストは無関係に見える」となります。
- 後半は "the paper quality (S), the orientation of the envelope and the fact that it was hand-delivered by a volunteer (S) add (V) nothing (O) to the rational reasons (M) to donate" の第三文型「SはOをVする」で、「合理的な理由には何も追加しない」という意味です。
3. 訳の表記
他の3つのテストは一見無関係であり、封筒の紙質、向き、ボランティアによる手渡しという点は、寄付するための合理的な理由には何も追加しません。
4. 単語の解説
- seemingly(シーミングリー): 一見、見たところ
- irrelevant(イレレバント): 無関係の
- rational(ラショナル): 合理的な
- reason(リーズン): 理由
文7
1. 英文の翻訳
However, the results tell a different story. The 'logical' envelope in fact reduces donations by over 30 percent compared to the regular envelopes, while the other three tests increase donations by over 10 percent.
訳: しかし、結果は異なる話を物語っています。実際、「論理的な」封筒は通常の封筒と比較して寄付額を30%以上減少させ、一方で他の3つのテストは寄付額を10%以上増加させています。
2. 文法事項の説明
- 主節は "the results (S) tell (V) a different story (O)" の第三文型「SはOをVする」で、「結果は異なる話を物語っている」となります。
- "the 'logical' envelope (S) reduces (V) donations (O)" の第三文型で、「論理的な封筒は寄付を減らす」という意味です。
- "while" は接続詞で、対比を表し、後半部分 "the other three tests (S) increase (V) donations (O) by over 10 percent" も第三文型で、「他の3つのテストは寄付を10%以上増やす」という意味になります。
3. 訳の表記
しかし、結果は異なる話を物語っています。実際、「論理的な」封筒は通常の封筒と比較して寄付額を30%以上減少させ、一方で他の3つのテストは寄付額を10%以上増加させています。
4. 単語の解説
- however(ハウエヴァー): しかし
- result(リザルト): 結果
- reduce(リデュース): 減らす
- increase(インクリース): 増加させる
文8
1. 英文の翻訳
What are the possible explanations for these results? Well, perhaps it feels more natural to put notes or cheques in an envelope with the flap on a shorter edge. Putting a cheque for £100 into a thick envelope feels more agreeable than putting it into one made of cheap paper. And a volunteer's effort of hand-delivering the envelope may prompt the urge to reciprocate — we appreciate the effort they have made. Perhaps the mention of a '25 percent bonus' on their donation reduces the amount that people feel they need to give? Stranger still, it also reduced the proportion of people who gave anything at all; I'll be honest with you — I have no idea why this should be.
訳: これらの結果の説明にはどのような可能性があるのでしょうか?例えば、フラップが短い端にある封筒に紙幣や小切手を入れる方が自然に感じられるのかもしれません。100ポンドの小切手を厚い封筒に入れる方が、安い紙で作られた封筒に入れるよりも気分が良いと感じるかもしれません。また、ボランティアが封筒を手渡ししてくれた努力が、私たちにその努力に応えたいという気持ちを引き起こすのかもしれません。さらに、寄付額に対する「25%のボーナス」の言及が、人々が必要だと感じる寄付額を減らすかもしれません。さらに奇妙なことに、それは実際に寄付した人の割合も減少させました。正直に言うと、なぜこうなるのか私にも全くわかりません。
2. 文法事項の説明
- 主節は "What (S) are (V) the possible explanations (C) for these results?" の第二文型で、「これらの結果に対する可能性のある説明は何ですか?」という意味になります。
- "perhaps it (S) feels (V) more natural (C)" は第二文型で、「それはより自然に感じられるかもしれない」と訳します。
- "putting a cheque for £100 (S) feels (V) more agreeable (C)" も第二文型で、「100ポンドの小切手を入れるのはより気持ちが良い」となります。
- "volunteer's effort (S) may prompt (V) the urge (O) to reciprocate" は第三文型で、「ボランティアの努力が返礼したい気持ちを引き起こすかもしれない」という意味です。
- 最後の部分 "I'll (S) be (V) honest (C) with you" は第二文型で、「正直に言うと」となります。
3. 訳の表記
これらの結果の説明にはどのような可能性があるのでしょうか?例えば、フラップが短い端にある封筒に紙幣や小切手を入れる方が自然に感じられるのかもしれません。100ポンドの小切手を厚い封筒に入れる方が、安い紙で作られた封筒に入れるよりも気分が良いと感じるかもしれません。また、ボランティアが封筒を手渡ししてくれた努力が、私たちにその努力に応えたいという気持ちを引き起こすのかもしれません。さらに、寄付額に対する「25%のボーナス」の言及が、人々が必要だと感じる寄付額を減らすかもしれません。さらに奇妙なことに、それは実際に寄付した人の割合も減少させました。正直に言うと、なぜこうなるのか私にも全くわかりません。
4. 単語の解説
- possible(ポッシブル): 可能な
- explanation(エクスプラネーション): 説明
- natural(ナチュラル): 自然な
- agreeable(アグリーブル): 気持ちが良い
- reciprocate(リシプロケイト): 報いる、返礼する
- bonus(ボーナス): 特典
文9
1. 英文の翻訳
Here's the thing. To a logical person, there would have been no point in testing three of these factors, but they are the three that actually work.
訳: 要するに、論理的な人にはこれらの3つの要素を試す意味がないように思えただろうが、実際に効果があったのはその3つだった。
2. 文法事項の説明
- "Here's (S+V) the thing (O)" はSVOの第三文型で、「要するに」という意味。
- "there (S) would have been (V) no point (C) in testing three of these factors" は第二文型(SVC)で、「これらの要素のうち3つを試す意味はなかっただろう」となります。
- "they (S) are (V) the three (C) that actually work" は第二文型(SVC)で、「実際に効果があったのはその3つだ」と訳せます。
3. 訳の表記
要するに、論理的な人にはこれらの3つの要素を試す意味がないように思えただろうが、実際に効果があったのはその3つだった。
4. 単語の解説
- logical(ロジカル): 論理的な
- point(ポイント): 意味、要点
- factor(ファクター): 要素
- actually(アクチュアリー): 実際に
- work(ワーク): 効果がある
文10
1. 英文の翻訳
Most people spend their time at work trying to look intelligent, and for the last fifty years or more, people have tried to look intelligent by trying to look like scientists; if you ask someone to explain why something happened, they will generally give you a possible answer that makes them seem intelligent, rational or scientific, but that may or may not be the real answer.
訳: ほとんどの人は職場で賢く見られようと努力しています。そしてここ50年以上、人々は科学者のように見せることで賢く見られようとしてきました。何かが起こった理由を誰かに尋ねると、大抵は自分が賢く、理性的で、科学的であるように見えるような答えを返してくれますが、それが本当の答えかどうかは分かりません。
2. 文法事項の説明
- "Most people (S) spend (V) their time (O) at work trying to look intelligent" はSVOの第三文型。「ほとんどの人は職場で賢く見られようと努力している」となります。
- "for the last fifty years or more" は時間の経過を示す副詞句(M)で、「ここ50年以上」を意味します。
- "if you (S) ask (V) someone (O) to explain why something happened" はSVOの第三文型で、「なぜ何かが起こったのかを説明するよう頼むと」と訳します。
- "they (S) will generally give (V) you (O1) a possible answer (O2)" は第四文型(SVO₁O₂)で、「彼らは大抵可能性のある答えを返してくれる」となります。
- "that makes them seem intelligent, rational or scientific" は形容詞節で、前の "a possible answer" を修飾し、"intelligent, rational or scientific" という意味合いを与えています。
3. 訳の表記
ほとんどの人は職場で賢く見られようと努力しています。そしてここ50年以上、人々は科学者のように見せることで賢く見られようとしてきました。何かが起こった理由を誰かに尋ねると、大抵は自分が賢く、理性的で、科学的であるように見えるような答えを返してくれますが、それが本当の答えかどうかは分かりません。
4. 単語の解説
- intelligent(インテリジェント): 賢い、知的な
- scientist(サイエンティスト): 科学者
- rational(ラショナル): 理性的な
- scientific(サイエンティフィック): 科学的な
- possible(ポシブル): 可能性のある
文11
1. 英文の翻訳
The problem here is that real life is not scientific — the tools which work so well when designing *a Boeing 787, say, will not work so well when designing a customer experience. People are not nearly as controllable or predictable as carbon fiber or *metal alloys, and we should not pretend that they are.
訳: ここでの問題は、現実の生活は科学的ではないということです。例えば、ボーイング787を設計する際にはとてもよく機能するツールが、顧客体験を設計する際にはうまく機能しないということです。人間はカーボンファイバーや金属合金のように簡単にコントロールできたり予測できたりするものではなく、それができると見せかけるべきではありません。
2. 文法事項の説明
- "The problem (S) here (M) is (V) that real life is not scientific" はSVM構造(第二文型)で、「ここでの問題は、現実の生活は科学的ではないことです」と訳せます。
- "the tools which work so well when designing *a Boeing 787" の "which" は関係代名詞で "tools" を修飾し、"when designing *a Boeing 787" は時間を表す副詞句(M)です。
- "will not work so well when designing a customer experience" も同様に副詞句が含まれており、「顧客体験を設計する際にはうまく機能しない」という意味になります。
- "People (S) are not nearly as controllable or predictable (C) as carbon fiber or *metal alloys" はSVC構造(第二文型)で、「人間はカーボンファイバーや金属合金のように簡単にコントロールできたり予測できたりしません」と訳せます。
- "we (S) should not pretend (V) that they are (C)" はSVC構造で、"pretend" に続く "that" 節が目的語として働いています。
3. 訳の表記
ここでの問題は、現実の生活は科学的ではないということです。例えば、ボーイング787を設計する際にはとてもよく機能するツールが、顧客体験を設計する際にはうまく機能しないということです。人間はカーボンファイバーや金属合金のように簡単にコントロールできたり予測できたりするものではなく、それができると見せかけるべきではありません。
4. 単語の解説
- scientific(サイエンティフィック): 科学的な
- customer experience(カスタマー エクスペリエンス): 顧客体験
- controllable(コントロールアブル): コントロールできる
- predictable(プレディクタブル): 予測できる
- carbon fiber(カーボン ファイバー): カーボン繊維
- metal alloys(メタル アロイズ): 金属合金